ブルーレイレコーダー再生できなくなった場合の修理方法【シャープBD-W510】

ブルーレイレコーダー再生できなくなった場合の修理方法【シャープBD-W510】

ガジェット

シャープBD-W510』なんですが、何度ディスクを入れても『読み込めません』と言われて、再生ができない状態。
レコーダーとしては動くので、買い換えるのももったいない。

でも修理に出すと2〜3万かかるらしいけど、流石に2〜3万はきついなぁと…

ということで、自分で修理することにしたんですが、結論から言うと結構簡単にできました。
プラモデル組み立てられるレベルの器用さがあれば十分です。

ディスクドライブを交換する

ディスクの読み込みができないだけなので、もうディスクドライブを交換してしまおうということです。
これなら費用も1万ちょいですみます。(2020年07月現在)
ただし中身を開けることになるので、この時点でメーカー保証は受けられなくなります、そこだけ理解してやってください

純正品だそうです。
BD-W510以外にも同じドライブが使えるみたいです。

対応製品

BD-D1、BD-H30、BD-H50、BD-H51、BD-HW51、BD-HDS63、BD-HDS65、BD-HDW63、BD-HDW65、BD-HDW70、BD-HDW73、BD-HDW75、BD-HDW80、BD-HDW700、BD-S520、BD-S550、BD-S560、BD-S570、BD-S580、BD-SP1000、BD-W500、BD-W510、BD-W515、BD-W520、BD-W550、BD-W550SW、BD-W560、BD-W560SW、BD-W570、BD-W570SW、BD-W580、BD-W1000、BD-W1100、BD-W1200、BD-W1300、BD-W1500、BD-W1600、BD-W1700、BD-W1800、BD-W1800W、BD-W2000、BD-W2300、BD-W2600、BD-W2700、BD-W2800、BD-T510、BD-T1100、BD-T1300、BD-T1500、BD-T1650、BD-T1700、BD-T1800、BD-T2100、BD-T2300、BD-T2500、BD-T2600、BD-T2700、BD-T2800、BD-T3600、BD-T3700、BD-T3800

https://amzn.to/2VMWz3q

交換作業

じゃ早速交換していきましょうか。
まずはBD-W510の電源を切ります。

完全に電源が切れたら、後ろの配線の写真を撮っておきましょう。
どの線がどこにつながっているかをメモする代わりです。

蓋を外す

取り終えたら全部線を外して、蓋を開けていきます。
裏側と側面に蓋を固定するネジが付いているので、まずはこれを外します。

裏側に3つ
反対側の側面にも同じネジが付いています。

ネジを全部外すと、蓋の部分をスライドさせて外すことができます。

あと全面のカバーも外しましょう。
四辺に爪があってそれで止めているだけなので、手で外していきます。

上面
側面。反対側にも同じツメあり

底面

ドライブの取り外し

次にドライブを固定しているネジを外します。
ドライブの四隅にネジが付いてます。

ちなみに四隅のネジは一本だけ長さが違うので要注意。

だいたいこの辺
拡大図。赤い丸のついた方のネジを外す。
基盤もしくは底面に固定している方のネジだけ外す

今度はドライブにコネクタがつながっているのでそれも外す。
コネクタが壊れないように、なるべくまっすぐ引き抜くようにしてください。

取れました

新しいドライブを取り付ける前に…

スゴイ細かいんですが、新しいドライブにはディスクのトレイの前面部分のカバー?がついていなかったので、古いドライブの方から外して付け替えることをおすすめします。

下に爪があるのでそれを浮かせつつ、上にスライドさせると外れます。

新しいドライブを取り付ける

手順は取り外しの時と逆で、まずコネクタを付けて、四隅にねじを取り付けます。

コネクタ
ネジ止め

完成

蓋を閉じて完成です。
無事映りました。

Top